面影橋から江戸川橋方面に向かって歩いている。このエリアは30数年前、僕の生活そのものであった。行き先があるようで無いようで、行きつ戻りつしながら神田川は今日も、流れている。 Posted on 2023-09-25
黄昏の冷却装置のなかでひとり、逝ってしまった夏を弔うような仄暗い水銀灯。 考えるばかりで無為に時間が過ぎていく、しかしそれさえも無為である。 もう九月も終わりだな。 Posted on 2023-09-24
中途半端な難聴を煩って以来、音楽の聴き方に苦労し続けている。普段聴いているリビングのスピーカー(BOSE-301V)はライブな音、なので耳が全ての音を拾い切れず音程が狂って聞こえてしまう。デッドなもの(モニタースピーカーなど)に換えれば改善するような気がするので量販店に試聴しに行こう。それから補聴器。「新しい聞こえ方」に慣れようと努力しているんだけど違和感を拭い切れず、低域と高域が圧倒的に足りないのだ、会話の聞き取りを最優先に設計されているのでやむを得ないんだけど、いろいろ調べたところ耳穴タイプに変えれば改善しそうな予感なので来月補聴器外来で相談しよう。 Posted on 2023-09-22
午後、打ち合わせで銀座へ。終了後、道端の草を食べる暇も無く丸ノ内線。忙しなさとだらしない夏の終わりの空隙で、これを聴いている。 小山田圭吾『夢中夢』(2023) Posted on 2023-09-19
独りリハ。隔週ペースで声を出すことに決めている。そう言えば先日、前ギタリストから発声に関する相談LINEが届き秘伝のウォーミングアップ方法を教えたのだが、文字だと無理があったかも(以下転記)。 平均的な男性の声域は真ん中のド(C4)を中心に高い方はラ(A4)程度まで、とされており僕もそんな感じ。僕はリハの際、4弦7F「ラ」3弦6F「ド」3弦9F「ミ」3弦6F「ド」4弦7F「ラ」(ラドミドラ)からスタートして半音ずつ上げて高い方「ラ」まで繰り返しながら発声ウォーミングアップしてます。 Posted on 2023-09-18