リペア完了した通称”Red Top”を引き取りに、原宿の松下工房へ。今回の作業内容は共振の解消、その為のフレットファイリング、割れていたエスカッション交換、ポイントワッシャー(ボリューム、トーンの目盛りみたいなやつ)増設、基本調整(弦高、ネック、オクターブなど)一式。驚くほど弾きやすくなった。諸々作業は来週から再開予定。

Image

さとさんの無事を確認。よかった!

久し振りに出社。あまりの寒さに俺は脳まで凍った。

心の劇場で不安に揺れる知覚の数々。カラカラ廻るハードディスク、その音程が狂って聞こえる。

これを聴いていた。

Image
Radiohead『OK Computer』(1997)

午後遅く、雑司が谷鬼子母神堂再訪。友の無事を祈願する。

その足で南池袋・クロサワ楽器(ヤマハの地下)。御茶ノ水レベルの陳列量、しかもFender、Gibsonなどオーディナリーなものばかりでなく珍しいアイテム(国内外の個性的ビルダー品、例えば将棋盤用の木材を転用したものなど)多数。夢中になって境界が無くなってしまうエリア、かな。