新宿オフィスで打ち合わせ。相手(男性)の声が歪んで聞こえる。聞き続けていると心が苦しくなる、話の内容とは全く関係無いんだけど。

音楽が伸びたカセットテープの如く。あまりにも辛いので、その聴き方自体を考え直そうと思う。

某(前)ギタリストより久し振りの連絡。「まわりの音楽家にもチラホラいます。でこぼこあると思いますが、今よりきっと良くなると思うので安心して下さい」。彼も数年前、同じ症状に苦しんだらしく、たまたまこのサイトを見て連絡してくれたとのこと。ありがとう。

午後、馬場で竹森師のレッスン。バッキングの音程が取れるか心配だったが、取りあえず問題なし。ある程度ボリュームがあれば今のところ大丈夫みたい。あとはヘッドフォン経由の骨伝導もOK。

夕方、都内16kmラン。江戸川橋、神楽坂、飯田橋を抜けて武道館付近から靖国通り。市ヶ谷から日テレ通りを登る途中、幻想都市から漏れ出すリアルな藍色の下絵。

夜、急に耳鳴りが激しくなって、収まったと思ったらテレビの音声が歪んで聞こえるようになってしまった。音楽を聴くとドンシャリ、中域が抜け落ちてしまっている。なんてこったい。

午後、自宅で仕事業界関連のウェビナー。4時間びっちり、へとへと。夜、NHK「高橋幸宏・創造の軌跡」。