月夜の海。波の上を歩いて行けそうな気分。そこでふらりと波打ち際へ、しかし僕の足は沈んでいく。

目が覚めて、出社。今日も中途半端な音楽の聞こえ方。

新宿区中落合・聖母病院にて両側頭骨のCT検査。その後担当医から説明を受けたのだが、聞こえの仕組み的には全く問題ない状態とのこと。つまり難聴の原因は分からないということだ。医学的にこれ以上の治療はできないので(前回は手術すれば改善するかもとの話だったが)、あとは補聴器に頼るしかない、と。今後は医師のサポートを受けながら補聴器選びと調整にエネルギーを傾けることになりそうだ、それで音楽が以前と同じように聞こえるかどうかは分からないが、現状から少しでも改善されるなら精一杯努力したい。何だかカラダの力が一気に抜けて行くのを感じつつ、交錯する不安と希望と歪んだピアノの音と。

東京ステーションギャラリーにて大正・昭和初期の洋画家・佐伯祐三展。僕が暮らしている新宿区下落合にアトリエがあったことから何となく興味を持つようになったんだけど、実際の作品とその生涯に触れたことで更に興味が増した感。パリ時代の作品(主に街の風景画)はどれも胸が苦しくなるほど重厚だけど素晴らしい。

帰宅して、坂本龍一氏の訃報に接する。

馬場で竹森氏のレッスン。やはり高音の聞こえ方がおかしいけど、Guitar Play自体には問題なし。今回から『I Won’t Hold You Back』(TOTO)、課題曲追加。コードの使い方、シンプルだけど弦楽器のいいとこを最大限生かしたリード、取り組み甲斐がある作品。

先日受けた人間ドックの結果通知、消化器系内科で要精密検査。早速検査可能な病院に電話、何だか今年はカラダトラブルが続くなぁ…