長期休暇明けの出社、しかも雨。Groomy Blueな気分で京王線。打ち合わせの後、新宿へ。また打ち合わせして高層ビルの中の大湿原で資料を作成、PC大乱調に見舞われる。

東京国立近代美術館で「重要文化財の秘密」「MOMATコレクション」展。濃厚かつボリューム満点でおなかいっぱい。

馬場で独りリハ。約3ヶ月振りなので先ずは発声から少しずつ。そしてギター弾きながらRec中の曲。歌いながら一部歌詞を書き直す、今更だけど。

耳の調子が良くない。NHKのアナウンサー、家人の声が歪んでいる。薬を止めた影響か?客観的な聴力は昨日検査受けたばかりだから大丈夫だと思うけど、家にいると気が滅入るので山手線、何となく恵比寿で下車して広尾方面。有栖川宮記念公園を二周して子供らの声を聞きながら缶ビール。その後六本木を抜けて青山霊園をこれまた二週して神宮外苑。連休中で隙間が多い人や車をすり抜け信濃町から四谷三丁目、感傷におぼれる新宿通りを西へ、日が傾いて3丁目でビール飲み直そうかと思ったけど100%音楽聴けないし、それで落ち込むのも辛いので再び山手線。いや、人の音楽はこれまでさんざん聴いてきたからさ、自分たちの音楽、さとさん、じんさん、ゲンのプレイがちゃんと聴ければ先ずはオッケー、そのくらいの覚悟で臨む。

聖母病院で聴力検査。両耳とも変動なし(良くなってはいない)、そのデータを見ながら主治医と相談。この後は師が別の病院で担当している補聴器外来でそのセッティングを行うことになった。

日常会話はほぼ問題無いんだけど(男性の低い声が聞き取りにくかったりするが)、音楽が中途半端にしか聴けないのがとっても辛い。早速電話したところ7月まで予約が一杯だとさ。そこで紹介状はもちろん、先生の指示であることをちらつかせながら粘ったところ再来週何とか予約を取ることができた、やれやれ。だけどまた一歩前進できてよかった。Recワークは一時休止中だけどMixには間に合わせたい。

さとさんから無事退院、との嬉しい知らせ。