自宅で作曲ワークの続き。ある程度まとめたところで千川通りを西へ、自転車にライドしながら展開を考える。途中左折して中杉通りへ、阿佐ヶ谷付近で閃きを得る。

馬場でギターレッスン。引き続きアルペジオ&フィンガーピッキングに取組中、次回課題曲はKarla Bonoff『The Water Is Wide』。

Image
Karla Bonoff『Restless Nights』(1979)

曇天にパステルカラー、あちらこちらで紫陽花の花。何気なく立ち寄った公園の片隅にびわの実、三個ほどもいで持ち帰る。

これを聴いていた。

Image
Gov’t Mule『Peace…Like A River』(2023)

千駄ヶ谷の補聴器外来へ。担当医師に音質の不自然さ、高低域の貧弱さ…などを相談したところ、早速メーカー技師と調整して機種をグレードアップ&再セッティングして聴力検査、その結果を見ながら調整、と繰り返しているうちに半日過ぎてしまった。しかしここのスタッフのみなさんの真摯な対応には驚かされるばかりである。

結果、ある程度改善されたんだけど、やはり課題はこの新しい聞こえ方にまだまだ脳が慣れないこと。地道に取り組むしかないな。

自宅で作曲ワーク。先週ピアノで音階化したものを口をとじたまま小声で歌いながらギターに移植。そろそろスタジオで歌いながらまとめた方がよいかも知れない。

深夜、さとさんより無事帰還との報せ。