午後、『出版とデジタルプレスの新時代を築くリーダーシップ・カンファレンス』というものに出席。(広義的に)Press業界はメディア多様化の波に呑まれてあっぷあっぷ状態だけど、メディア先にありきな発想はもう止めにしましょうよ、なんてことは口が裂けても(現場では)言えません。

Word Press(このサイトのブログソフトウェア)のカスタマイズに専心してたら不意にそのロジックを把握仕切れなくなってしまい、リカバリーに無為な時間ばかりを消費して結果何も出来ずに自己嫌悪。ペーパーメディアなら字間行間まで容易く読めてしまうんだけどさ。

くすんだ蛍光灯の視界、異常乾燥した空気。殺気立った人々を乗せ、夜光列車が排除の構造から秩序を逆転する。

すっかり老け込んでしまった、おまけにひどく疲れている。眼を開けているのが辛くてたまらない夜。

早朝から日没まで市ヶ谷→久喜にて製造立ち会い&出張校正。大学受験生たちの自己採点集計数値と対峙し続ける。しかし底冷えな出張校正室、テーブルから下は暖房が全く効かず、くるぶしから先があまりの寒さでじんじん痛む。

最近、眼鏡をかけ始めた。主にパソコン用だ。以前は午後になると眼が激しく疲れて開けているのがほんとに辛かったんだけど、眼鏡のおかげで随分楽になった。

もっと早く気が付けばよかったのかもしれない。