脈打つ時間、月のトレモロ。このコーナー、今日から21年目に突入。

そしてeelleの近況。ゆるゆるペースでリハ再開、次回Recに向けて準備中。今回は新メンバーを入れてサウンドの幅を拡げる予定。

これまでのシビれる作品群はこちら▶Sound Cloud

午後、自転車で御茶ノ水へ。久し振りに楽器屋数軒を巡る。しかしGibsonなどのGuitarの価格帯が一昔前に比べぐんとUPしているのは何故だろう?

明日はなんと、Monologue 20th anniversary。

午後、自転車で御茶ノ水へ。久し振りに楽器屋数軒を巡る。しかしGibsonなどのGuitarの価格帯が一昔前に比べぐんとUPしているのは何故だろう?

明日はなんと、Monologue 20th anniversary。

先日、久し振りにBaseに行ってカウンターでMalt飲みながらJBLサウンド聴いていたんだけど、体にずんずん響くキックの音が心地よくて、ついつい飲み過ぎてしまった。やっぱり空気を振るわせて聴く音楽は良いね。

その時これを聴いていた。

“Image”
Red Hot Chili Peppers『Californication』(1999)

先日、久し振りにBaseに行ってカウンターでMalt飲みながらJBLサウンド聴いていたんだけど、体にずんずん響くキックの音が心地よくて、ついつい飲み過ぎてしまった。やっぱり空気を振るわせて聴く音楽は良いね。

その時これを聴いていた。

“Image”
Red Hot Chili Peppers『Californication』(1999)