午後、汐留の某所でネット系のセミナー。ページビュー、ユニークユーザー、クリック・スルー・レート、コンバージョン。飛び交う謎の記号、ひょっとして暗号?

そして今、20-30代女性にとって最もホットなアイテムはタブレット、LINE、電子ちらしなんだそうな。ふーん。

終了後、車体サイズが小さく混むと不快でたまらない都営地下鉄大江戸線で帰宅すると、朝◎新聞から継続購読のお礼云々で洗剤数種と葛西臨海水族館のチケット数枚が。あまりにも古典的で笑ってしまった。朝◎デジタル半年間購読無料サービスとか、そんな気の利いたサービスをしてくれないかなぁ。

午後、娘と西戸山公園で無邪気になった後、新大久保の楽器屋巡り。某ショップに入ると激しくアンプリファイドされたエレクトリック・ギターの音。とっさに娘は怯え出し、もう帰ろうとせがむ。若干狼狽、ウロタエながら、本来なら僕が試奏して聴かせるべき楽器だったな、と思う。

朝、サンシャインシティコンベンションセンターへ。page2013。一通り見て回ったけど、これといって惹かれる展示無し。例年に比べ入場者数もまばらな印象、ペーパーメディアの衰弱ぶりを露呈しているような。

昨秋から悩まされている眼精疲労、ドライアイにここんとこ花粉が加わって、個人的にはもう大パニック。眼を開けているのが辛い日々。

脱皮できないものか。僕の体の表面を構成する組織の更新が鈍っているからだ。

しかし今朝の山手線は酷かった。雪で本数制限された影響で超混雑、車内に隙間が無いのよ本当に。そして新宿駅で扉が開き、ところてんの如くホームににゅるりと押し出され、気が付けば何故か西口が東口の先にある。