仕事帰り、原宿・松下工房へ。Seen”RedTop”製造元への調整依頼。内容は以下の通り(リペアマンに渡したメモを転載)。

●ノイズレス加工:照明や電源によって倍増されるピックアップのノイズ低減
●ボリューム&トーンノブ改造:”5”の位置でカチッと固定できるように
●パーツ交換(2点):ジャックプレート、トグルスイッチ用ナット
●メインテナンス:
・3弦(だけチューニングが狂いやすい)、6弦(ビビり)
・共振(ボディ鳴り以外の変な音):1,2,3弦、1~5,6フレットあたりまで。フレット浮き?パーツの問題?

リペアマンに相談したところ「ボリューム&トーンノブ改造」はポット自体を交換するしかないが、そのポットがアクティブ用なのでやるなら大改造になってしまいますよ、とのことで断念。それから共振について、7~8年前にフレットをステンレスに交換したんだけどその影響もありそうだ。いずれニッケルシルバーに戻すかな、摩耗メンテが面倒だけど。

帰宅して一旦断念した「ボリューム&トーンノブ改造」について調べたところ「島村楽器浅草橋ギター&リペア店」で対応しているらしい。後日レポート。